「転職サイトってどんなもの?」
「転職エージェントってどんなサービス?」
このページは転職サイトや転職エージェントは聞いたことはあるものの詳しくは知らないという人に向けて書いています。
そういう私は40歳の時に未経験職種に着くために、18個の転職サイト・エージェントを利用し、60社に応募しました😅
その経験を活かし転職サイト、(求人サイトと呼ぶ人もいますね😊)、や転職エージェントがどういうサービスなのか、違いは何かがわかるように紹介します。
目次
転職サイト(求人サイト)とは 転職エージェントとは
どちらも転職する時に使うサービスです。
転職サイトは企業が出した求人情報を掲載しているサイトです。
求職者は求人情報を検索し自分で企業に申し込みます。
転職エージェントは転職支援のプロであるキャリアコンサルタント(キャリアカウンセラーなど呼び方は様々)のサポートを受けながら転職をする為のサービスです。
企業とのやり取りはキャリアコンサルタントが行います。
もし興味がある方は関連記事 キャリアコーチングサービスとは?おすすめする人 転職エージェントとの違い を読んでくださいね。
転職サイトと転職エージェントの違い
転職サイト | 転職エージェント | |
スピード | 〇 企業と直接のやり取り |
△ キャリアコンサルタントが間に入る。 |
選択肢 | △ | 〇 非公開求人を含めると多い |
給料条件 | × | 〇 転職サイトより高い |
書類作成や面接のアドバイス | × | 〇 募集要項に乗っていない情報が聞ける場合もあります |
業界・企業の情報量 | × | 〇 募集要項に乗っていない情報が聞ける場合もあります |
企業との交渉 | × 自分でやらなければいけません |
〇 キャリアコンサルタントが担当 |
孤独感 | × | 〇 あなたの転職成功はキャリアコンサルタントの目標 |
未経験への挑戦 | 〇 未経験可の求人多い |
△ 未経験でも活かせるスキルを探してくれます。 |
転職サイトは一人で転職活動する為のものなので気軽に簡単に利用が始められる一方で、頼れるのはあなたの力だけです。
一方転職エージェントはプロのキャリアコンサルタントの力を借りることであなたの可能性を広げてくれます。
基本給が高い求人は転職エージェントの方が多い
後ほど説明しますが企業から見ると転職エージェントの方が利用料が高いです。
それだけのお金を払ってでも雇いたい人ということは給料が高くてもやむを得ない人ということになります。
転職エージェントの求人は転職サイトより基本給が高い傾向にあります。
転職サイトでの求人も給料が高いものはありますが歩合制だったり、長く働けば給料が高くなったりという求人が多いような気がします。
転職エージェントの非公開求人とは
転職エージェントは非公開求人というのを持っています。
非公開求人とは 経営戦略上、他社に知られずにキーとなるポジションを採用したい場合や人気企業や好待遇の為に公開してしまうと応募が殺到してしまうので非公開にしている求人のことです。
キャリアコンサルタントが「この人なら要件を満足するかも」と思った場合に紹介してもらえます。
転職サイトや転職エージェントは何故無料なのか?
転職サイトや転職エージェントは無料で利用できるのはありがたいですが、何故無料なのか気になりますよね。
「ただ」より高い物はないなんて言葉もありますから。
どちらも企業が出しているお金で運営されています。
転職サイトの利用料は月額10万~150万円くらいだそうです。求人情報を掲載するだけでお金がかかるので企業は、すべての転職サイトに求人情報を出すわけにはいきません。
なので、転職サイトによって求人内容は異なることになります。
転職エージェントは言い換えれば人材紹介業です。
企業の採用活動をサポートします。
企業が求める人材を企業に紹介し転職が成約するたびに転職した人の年収の約30%を手数料として企業から受け取ることができるのです。
その為、転職エージェントはあなたの転職先が見つかるように様々なサポートをしてくれるのです。
仮に年収500万円の人が転職したとして企業が転職エージェントに払う手数料は150万円です。
転職サイトに払う額と比べるとかなり高い部類に入ります。
高いお金をかけてでも採用したいポジション、すなわち要件を満足するのが難しい求人が転職エージェントにはあるということです。
逆に言えば、その要件を完璧に満たせる人はそうそういないので、あなたも要件にある程度近ければ、採用される可能性があるということです。
転職サイトと転職エージェントはどっちを使えばいいのか
転職サイトと転職エージェントのどちらを利用したらいいのでしょうか?
これは可能性を広げる為にどちらも利用した方がいいです。
しかし向き不向きもありますので、転職サイトをメインにするのか転職エージェントをメインにするのか参考にしてください。
転職サイトをおすすめする人
- 転職エージェントとやり取りするのが煩わしい人(私もこのタイプ)
- 転職活動に割と時間をさける人
- 自分で求人情報を検索したい人
転職エージェントをおすすめする人
- 忙しく、転職活動に時間を割けない人
- 歩合とかでなく安定して400万円以上確保したい方
- 自分では思いもつかない求人情報を提案して欲しい人
転職エージェント利用の流れ
転職サイトは公式ページに登録し、あとは自分で求人を情報検索し、いい求人があったら自分で申し込むという流れでとてもシンプルです。
一方、転職エージェント利用の流れは以下になります。
- 登録する
- 転職エージェントから連絡がくる
- 転職エージェントと電話やオンラインなどでの面談
- 求人が紹介される
- 気に入ったのがあれば応募する
- 職務経歴書の添削や面接のサポートを受ける
- 面接
- 内定
- 退職のアドバイス
転職エージェントに転職したい理由や志望動機など色々聞かれ、話すことによって転職に必要な情報やあなたの気持ちが整理されていきます。
また転職サイトとは別の求人情報を紹介してもらうことであなたの選択肢が広がります。
転職する気が固まっていなくても転職エージェントを利用しても大丈夫です。
転職エージェントからするとほとんどの利用者が転職することを決めてない中で利用を始めます。
多くの利用者が複数の転職エージェントに登録しています。
自分のところを利用して転職してくれる利用者は極めてまれです。
転職する意識が固まってないのは当たり前のことなのです。
転職することが決まっていない中情報を集め、自分が応募できそうな会社があり、さらにその会社が雇ってくれそうだという段階になって初めて転職が現実味を帯びてくるのです。
最初に登録するべきおすすめの転職サイト・転職エージェント
登録するべき転職サイトと転職エージェントを紹介します。
転職サイトや転職エージェントは様々な業界の求人を扱う総合型や特定の職種を扱う特化型など膨大な数があります。
参考 おすすめの転職・求人サイト・エージェント 73個の一覧 正社員向け
人生の一大イベントである転職で、自分に合った仕事が自分が登録していないサイトに掲載されていたらすごく損ですよね。
なので少なくとも3つは登録した方がいいです。
私は18個の転職サイトやエージェントに登録しました。
最初に登録するべき転職サービスはこちら👇です。
- 自分で検索し情報収集したい人 → 転職サイトのリクナビNEXT
- 企業側からスカウトして欲しい人 → スカウト型転職サイトのミイダス
- 年収600万円以上希望で企業側からスカウトして欲しい人 → ハイクラススカウト型転職サイトのビズリーチ
- 転職エージェントと相談しながら進めたい人 → リクルートエージェント
クリックすると各サービスの紹介ゾーンにジャンプします。
リクルートは業界の老舗。新着求人が豊富な日本の人材総合サービスの第一人者です。 企業側から申し込み依頼が来るプライベートオファー機能もありますので職務経歴書をしっかりと書きましょう。
転職エージェントと話すのはちょっと気が引けるという方は、まずはここを利用するといいでしょう。 【公式サイト】
わずらわしい職務経歴書や履歴書をわざわざ転職サイトの為に作る必要がありません。
企業からのオファー(応募依頼)が来た時点で面接が確約されています。
自分から企業を探すというよりは自分に価値を見出す企業に探してもらうというスタンス。
転職エージェントとは絡みたくないけど自分で求人を探すのも面倒くさいという人におすすめです。
毎月20,000人が登録しています。
プロフィールを登録した直後から面接確約のオファーが来ます。 私の体験をこの記事 ミイダスで40代が市場価値診断した結果 2通りのキャリアでやってみた で紹介しています。転職者の8割が利用する転職サイト リクナビNEXT
転職者決定数 No.1。転職者の8割が利用しているリクナビNEXT
。
提案してもらうタイプの転職サイト ミイダス
https://miidas.jp
ミイダスは割と新しい転職サービスで、5分でプロフィール登録完了ができるのが売り。
あなたの職務適性やパーソナリティの特徴、ストレス要因、相性の良い上司・部下のタイプなどがわかるコンピテンシー診断が無料でできます。
関連記事:【体験談】ミイダスのコンピテンシー診断 結果はあまりうれしくなかった
【公式サイト】https://www.bizreach.jp/
ビズリーチ
ハイクラスのスカウト型の転職サービスです。
自分から積極的に動きたい人は有料プランの方がいいですが、スカウトしてもらいたい人であれば無料会員で十分です。
年収600万円以上の求人でスカウトして欲しい人におすすめです。
【公式サイト】
転職支援実績ナンバーワンのリクルートの転職エージェントサービス。
皆さんが気づいていない強みを発見することが、
担当してくれたお姉さんはプロフェッショナルな印象でした。😊
転職エージェントを使って見たい人がまず押さえるべき転職エージェントです。
登録するのが不安だなと思う方は👇の記事を読んでみてくださいね
BIZREACH ビズリーチ ハイクラス転職サイト
は年収600万円以上の方に支持される転職サービス No.1です。
職務経歴書を登録することで厳正な審査をクリアしたヘッドハンターと国内外の優良・成長企業からスカウトが来ます。
もう少し詳しく知りたい方はこちら👇の記事を読んでみてくださいね。
実績No.1の転職エージェント リクルートエージェント
https://www.r-agent.com/
リクルートエージェントのキャリアアドバイザーの仕事です。
そしてその強みを企業にアピールすることはもちろん退職のサポートもします。
リクルートエージェントの評判と私が使った感想をこちらの記事 リクルートエージェントの評判で悪いの5種とその真相 で紹介しています。よかったら見てみてください。
転職サイト・転職エージェントとは まとめ
まとめです。
転職サイトや転職エージェントは新しい仕事を見つけるための無料サービスです。
転職サイトは一人で気兼ねなく利用できるメリットがあり、
転職エージェントは忙しい人に向いています。
扱う求人が違うのでなるべく多くの転職サイトや転職エージェントを使った方がいいです。
今の職場とオサラバし新しい職場で働きたい方、
最初に登録するべきサービスとして4つ候補を紹介しますので利用してみてください。
- 自分で検索し情報収集したい人におすすめ リクナビNEXT
- 求人を探すのが面倒な人におすすめの転職サイト
ミイダス
- 600万円以上の求人でスカウトをして欲しい人におすすめの転職サイト ビズリーチ
- 転職エージェントに相談しながら情報収集したい人におすすめの
リクルートエージェント
コメント